【侍ジャパン】出てこいマルチ侍!稲葉篤紀監督「複数ポジションを守れることは大きい」

スポーツ報知
代表メンバーを発表し、笑顔でポーズをとる侍ジャパンの稲葉監督(カメラ・関口 俊明)

 侍ジャパンの稲葉篤紀監督(45)は20日、沖縄・那覇市内で記者会見し、「ENEOS 侍ジャパンシリーズ2018」のオーストラリア戦(3月3日・ナゴヤD、同4日・京セラD)に出場する28選手を発表した。2020年東京五輪をにらみ、阪神・大山悠輔内野手(23)、日本ハム・松本剛外野手(24)、西武・外崎修汰内野手(25)といった複数ポジションをこなす選手を初めてトップチームに選出。金メダルを目指す戦力として台頭を期待した。昨季日本一のソフトバンクからは最多の7人が選ばれた。

 2020年から逆算し、東京五輪メンバーを見定めていく決意を明かした。初めてトップチームを率いる稲葉監督は今回の強化試合を、若手をテストする絶好の機会と位置づけた。28人の中には則本、筒香、千賀ら実力者に加え、多くの若手を選出。「現時点のトップチームのメンバーとして選出した選手と、実力を見たい選手のバランスを考えた」と選考理由を説明した。

 制限の多い五輪の舞台で起用に幅を持たせるため、ユーティリティープレーヤーに目をつけた。中でも大山、松本、外崎は複数ポジションをこなし、指揮官が掲げる「スピード&パワー」を兼ね備える好素材。現時点ではチーム内で絶対的レギュラーとは言い切れない面々も、今後の飛躍と東京五輪での有用性を見込み、初めてトップチームに選出した。

 例えば、ベンチ入り選手数は昨年のWBC28人に対し、08年北京五輪は24人(投手10、捕手3、内野7、外野4)。選手として北京を経験した稲葉監督は「オリンピックは人数が少なくなる中でやらないといけない。北京五輪を(選手として)経験して、複数ポジションを守れることは大きいと感じた」と振り返った。

 限られた人数の中では、一定の能力を持ったユーティリティープレーヤーが多いほど、選手起用の選択肢が広がり、代打や代走など攻めの采配も可能になる。「いろいろ試せるのはこの1年しかない」と話す指揮官は、今回の強化試合を含めて、五輪のカギを握る“マルチ侍”を見極めていく。

 野球が復活する東京五輪に向け、いよいよトップチームが始動する。平昌五輪のメダルラッシュに触れ、指揮官は「ぜひ私も2年半しっかりといい準備をして、金メダルを取って日本の皆さんに喜んでもらいたい」と力強く決意表明した。ユーティリティープレーヤーの選定は、金メダルに向けた一手といえそうだ。(宮脇 央介)

野球

×