若手をチェックするなら浅草公会堂…新春の歌舞伎を担当記者が真剣に観賞してみた

スポーツ報知
「引窓」の(左から)尾上松也、中村歌昇、中村米吉、中村歌女之丞

 今月は歌舞伎座を始め、東京では4つの劇場で歌舞伎が上演されている珍しい月です。高麗屋3代の襲名披露、ボリュームたっぷりの通し狂言、若手中心の公演などタイプも異なり、新年らしいお楽しみも。さっそく演劇担当記者が各劇場に走り、真剣に観賞してきました。一口に歌舞伎と言っても内容は実にさまざま。ファンは歌舞伎ざんまい、初心者にも観劇デビューしやすい絶好の機会です。

 「若手の登竜門」として定着した初春の浅草。歌舞伎を観劇する側にとっても登竜門になるかも、と思ったのは初心者の記者である。なんといっても舞台と客席の距離感が近い。劇場の規模や構造のみならず、下町独特の空気感と若手俳優たちのフレッシュな存在感に身近さを覚える。

 第1、2部それぞれ冒頭にある「お年玉 年始ご挨拶(あいさつ)」は、役者がフランクな言葉で客席に語り掛ける名物コーナー。記者が観劇した際は巳之助が勤めたが「カワウソはキャットフードをつかんで食べるんです」という謎のトリビアを紹介しつつ、演目の見どころやイヤホンガイドの使い方も分かりやすく教えてくれた。

 演目では、第2部「引窓」にグッと引き込まれた。人を殺(あや)めた濡髪長五郎(松也)は幼少期に別れた母・お幸(歌女之丞)の嫁ぎ先に身を隠すが、お幸の義理の息子である南与兵衛(歌昇)が長五郎の捕縛の命を受けて帰宅する―。勝手にトレンディーなイメージを抱いていた松也だが、セリフ回しの迫力も立ち姿の美しさも「グレート歌舞伎役者」でした。(北野 新太)

★第1部「義経千本桜」「元禄忠臣蔵」 第2部「操り三番叟」「引窓」「京人形」(26日まで)

★主な出演者

 尾上松也、中村歌昇、坂東新悟、坂東巳之助、中村種之助、中村隼人、中村米吉、中村梅丸、中村錦之助

芸能

×