日大・大塚学長、「本当の意味でのコミュニケーションは難しい」

スポーツ報知
アメフト部の問題で会見する大塚吉兵衛日本大学学長

 日大は25日、アメリカンフットボール部の選手が悪質な反則を犯した問題について都内で会見を開き、大塚吉兵衛学長(74)が取材に応じた。

◇大塚学長に聞く

―再発防止の具体的な内容

「まだ具体的ではないが、各競技によってルールが違うので認識することと、選手たちの気持ちの問題も含めて話し合いながら理解を深めていかないといけない。フェアプレーとはどういうものか。各競技の対策を考えていきたい」

―コーチたちとのコミュニケーションの取り方

「本当の意味でのコミュニケーションは難しい。世代間、理解の違いでコミュニケーションできちゃうと思っていることも今回、影響しているのかなと思う。受け取り方と指導者の言葉、どう理解しあっているのか、ルールの考え方、理解の仕方が本当に分かってるのか確認しないといけないと思う。コーチの言葉、受け取り方、本当の確認は難しいと思うが、本当の意味で成立していなかったこともあったのかなと感じることもある」

―日本大学として話すのが理事長ではなく、学長とういうのは

「責任者として私が話すべきだと思った。(理事長には)こういう会見を開きたいと申し込んで許可は頂いて開いた」

―内田前監督が今後指導に携わることは

「はっきりは申せませんが、私が(学長として大学に)いる間にはないと思う。(指導者以外の携わり方は)学生たちからも聞いていないので分からない。勝手に私は判断できない。コーチ陣は入れ替えないといけないと思っている。学生の意見もあると思うので、実際に学生たちの生の声をきかないといけないと思う。学生の声を全面に取り入れてあげたいと思う」

スポーツ

×