日大・大塚学長、“ぶちギレ司会者”は「感情的になっていた」…一問一答

スポーツ報知
アメフト部の問題で会見する大塚吉兵衛日本大学学長

 日大は25日、アメリカンフットボール部の選手が悪質な反則を犯した問題について都内で会見を開き、大塚吉兵衛学長(74)が取材に応じた。

 ◇大塚学長に聞く
 ―問題があった6日の試合後、内田前監督と電話を含め何回話したか。
 「急には思い出せないです。話すことがあったのは複数回あった」
 ―今回の問題の件に対して内田前監督と話した回数。
 「報告は2回くらい。『関西学院大学とこのように進めていく』ということと、『ネットで問題になっています』ということ。(指導は)叱責まではいかなかった。プレーのことでしたので」
 ―ギャップがあったのは、内田前監督と学長の方ではないか。過去の問題も何も知らされていない。
 「ゲームのことだったので、私が口出しすることじゃないと思った」
 ―学生の「もうアメフトできない」という言葉をどう受け止めているか。
 「精神的なダメージ、そういうことをプレーで受けているのかなというところで、本当にかわいそうだなと感じる」
 ―内田前監督と、井上コーチの会見で、司会者の一方的な打ち切りは組織の考えか。個人の考えか。
 「そのことについては、問いつめていない。彼に任せたということになる」
 ―あの対応どう思うか。
 「先ほど話したように、同じ局内の番組の方が同じ質問をするのに少し、感情的になっていたのかと思う」
 ―緊急の理事会などで今後は話し合ったか。
 「話していません。今後、話し合っていきたいと思う」
 ―学長はどのようにアメフト部が変わればいいと思うか。
 「分担業務が選手、指導者にもある。この連携をどうするのか、どのスタイルが適しているのかなど、いろんなことが求められてくると思う。私の想像の考え方でございます」
 ―コミュニケーション改革はうまくいくと思うか。
 「努力次第だと思います。難しい部分も一部にはあると思うと感じている」

スポーツ

×