高見六段、指せる喜び…34年ぶり新タイトル「叡王戦」

スポーツ報知
高見泰地六段

 今期、34年ぶりの新タイトル戦となった第3期叡王戦決勝7番勝負が14日、名古屋市で開幕した。いずれもタイトル戦初登場となる金井恒太六段(31)と高見泰地(たいち)六段(24)による顔合わせ。どちらが勝っても「初タイトル獲得」となる勝負は68年ぶりだ。雌伏の時から一気に栄光をつかむのはどちらか。決戦前夜の両者に胸の内を聞いた。(北野 新太)

 「僕は将棋に携わることが何よりも好きなんです。戦っている時はもちろん、自宅で深夜まで研究している時も目をキラキラさせていると思います。解説するのも好きだし、観戦するのだってファンの皆さんに負けないくらい熱心に見ています。だから、好きな将棋でタイトル戦に出られるなんて幸せ者だなあって思います」

 眼鏡の奥に光る高見の瞳は、真っすぐに決戦の盤上を見据えている。「金井先生は男らしさが魅力の棋士。同じ会社にいたとしたら絶対に慕う先輩ですけど…勝負ですから。正々堂々と思いきりぶつかって、一片の悔いもないくらいに燃え尽きたいです。法大卒対立大卒。六大学野球みたいですね(笑い)」

 文学部史学科で大好きな歴史を学んだ立大を昨春卒業。将棋に専念する環境が力を押し上げた。「今まで、僕が授業の知識をつけている間に、周りは将棋の知識をつけていたので歯がゆい思いはありました」。藤井聡太六段の連勝記録を止めた佐々木勇気六段(23)、朝日杯優勝経験者の八代弥六段(24)ら強力な同世代がいる。「頑張らないとすぐに置いていかれるジェット気流です。今まではついていくのに必死でしたけど、これからは自分が引っ張るくらいの気持ちで」。飛躍への転機を迎えている。

 師匠の石田和雄九段(71)と将棋界随一の師弟愛に結ばれている。「師匠が今度『棋士という生き方』という本を出されるんですよ。もし自分がタイトルを取れたら出版に花を添えられますね。売り上げも伸びるかな…」

 ◆高見 泰地(たかみ・たいち)1993年7月12日、名古屋市生まれで横浜市育ち。24歳。石田和雄九段門下。2005年、奨励会入会。11年、四段昇段。立大文学部卒。竜王戦4組、順位戦C級2組。居飛車党。AbemaTV将棋チャンネルやニコニコ生放送の解説者としても人気を博している。

将棋・囲碁