北朝鮮、ミサイル実験を中止…辺真一氏が分析

スポーツ報知

 北朝鮮は20日、平壌で朝鮮労働党の中央委員会総会を開き、核兵器開発が実現したとして、21日から核実験と大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験を中止、「北部の核実験場を廃棄する」と決定した。朝鮮中央通信が21日伝えた。史上初の米朝首脳会談実現へ条件整備の一環とみられるが、核放棄には踏み込まず、トランプ米政権は北朝鮮に完全非核化の意思があるか見極める。北朝鮮の狙いは何か? 「コリア・レポート」編集長の辺真一氏が分析した。

 金正恩党委員長は総会で「国家核戦力建設という大業を短い期間で完璧に達成した」と主張し、核実験はその使命を終えたと説明した。さらに、中長距離弾道ミサイルの発射実験も必要なくなったと述べた。

 北東部豊渓里(プンゲリ)で過去6回、核実験を強行してきたが「わが国に対する核の威嚇がない限り、核兵器を絶対に使用しない」と明言。6月上旬までの米朝首脳会談開催に意欲を示すトランプ米大統領は、ツイッターで「北朝鮮と世界にとって非常に良いニュースだ」と表明した。

 安倍晋三首相も「前向きな動きだ」とした上で、核・ミサイルの完全放棄につながるか注視する考えを示した。今月27日に南北首脳会談を控える韓国大統領府も「非核化に向けた意味のある進展だ」と評価した。

 ただし北朝鮮は「核兵器なき世界の建設に積極的に貢献する」とはしたものの、既に開発した核兵器の放棄には踏み込んでいない。

 「コリア・レポート」編集長の辺真一氏は「これをきっかけにして金氏体制の保障を取り付けようと言うのが北朝鮮の狙い。中長距離弾道ミサイルの開発をやめたことは、米国は歓迎するでしょうが、すべての弾道ミサイルを放棄すると言っているわけではない」と指摘。「米国と友好国になって、もはや攻撃されることはないと確認できない限りは、すべての核を手放すことはありえない」とした。

 また辺氏は、朝鮮戦争の休戦協定が結ばれて65周年となる7月27日が鍵を握るとし「そこに向けて、米朝双方が交渉のカードを切っていくのではないか。関係正常化に向けてワシントンと平壌に連絡事務所を設置するようになるかもしれない」と分析。一方で「今後、北朝鮮は核施設の閉鎖、解体とカードを切ってくるかもしれないが、米国が簡単に北朝鮮の体制を保障するとは思えない。実際に非核化を宣言するまでには、まだ時間がかかるでしょう」と話した。

 北朝鮮の「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」を目指すのが米国の立場。北朝鮮とは隔たりが大きく、交渉は難航も予想される。核実験場の「廃棄」について、北朝鮮は核実験中止の透明性を確保するためだとしているが、具体的な方法も不明だ。

社会