名手・杉原さんがエギング必釣法を伝授!

スポーツ報知
エギングで1.2キロの良型アオリイカを釣った杉原さん。秋はショアからでもキロアップが期待できる

 秋は釣りを楽しむのに絶好の季節。様々な魚種が狙えるなか、人気のアオリイカもショアから良型と出合えるチャンスだ。エギングの名手、杉原正浩さん(ユニチカ・プロスタッフ)が、この時期の攻略法を指南する。

 今年は台風が多く、近畿圏への影響も大きかった。アオリイカの成長は、例年通りとはいえないのが現状だ。比較的に影響が少なかった若狭湾や丹後半島、山陰エリアでは数が多く釣れている。一方、紀伊半島は数が少ないのか、成長も遅れ気味だ。

 今後、日本海エリアではサイズは良くなるが、季節風が吹きだすまでがシーズン。そろそろ終盤を迎えている。水深があるポイントで3・5号のエギを使用してボトムをていねいに狙おう。数は出ないが良型が期待できるためラストチャンスにかけたい。

 太平洋エリアではキロアップのアオリイカが期待できる。主にボートから狙う最大5キロオーバーにもなる大型のアカイカ型アオリイカは、昨シーズンは不調に終わった。黒潮が遠く離れて蛇行しているため、水温が低下したからだ。現時点でも蛇行は継続しており、今シーズンも厳しいだろう。

 今季はシャローと呼ばれる浅場狙いで、3・5号のエギだけではなく、3・0号のエギでもヒットさせている。沈下速度がゆっくりでシルエットも小さいため、警戒心の強いアオリイカでも狙いやすいと考えている。

 しかし、風が強い時には流されやすくコントロールが難しくなるため、できるだけ風の影響が少ないポイントを選ぶことが必要だ。水深1~2メートルほどあればヒットの可能性はある。岩や海藻の周辺をていねいに角度を変えて狙うと、活性が高いアオリイカが居れば反応がある。この際、偏光グラスがないとアオリイカを見つけることが難しく、エギもコントロールしにくい。

 私は「エギエスツーβ」(ユニチカ)の3・0Nを使用する。遠投性能に優れ、沈下速度はゆっくりで浅場攻略やタフコンディション時に重宝している。

 エギングの基本はエギを底まで沈めることだが、ノット部分が底に触れるため、数キャストごとにリーダーとエギを持って強く引っ張り、結び目に傷があるかをチェックしよう。大物がヒットしても確実に手にできるよう、心掛けが大切だ。

 また、釣り場では安全と釣果アップのために救命具(ライフジャケット)、偏光グラス、帽子の着用を忘れずに。(U―BAC・杉原 正浩)

ライフ

×