菅野浩二、金取って“スゲノ”定着させたい…パラ開幕まであと525日

スポーツ報知
力強いショットを放つ菅野

 東京パラリンピック(20年8月25日~9月6日)開幕まで、19日であと525日となった。車いすテニス・クァードクラスの菅野(すげの)浩二(37)、車いすバスケットボールの小田島理恵(29)、シッティングバレーボールの田澤隼(26)=いずれもリクルート=は、3人が勤務するリクルートオフィスサポートが推進するアスリート支援制度にも背中を押されメダルの見える位置まで成長してきた。日本で2度目の開催となる障害者スポーツ最大の祭典。それぞれに高まる胸の内を聞いた。(取材・構成=谷口 隆俊)

 「スガノ」でも「カンノ」でもない。「菅野」と書いて「スゲノ」と読む。クァードのエースは「パラリンピックで金メダルを取って、名前を定着させたい?」との問いかけに「そうですね!」と力強くうなずいた。

 現在、世界ランク4位。このままなら東京切符は手にできる。「でも出場することは『通過点』。東京は金メダルしかないと思う。調子、乗っていますかね?」。最後は笑いで落としたが、口ぶりに迷いはない。

 下肢だけではなく、腕などにも障害のある選手が戦うクァードクラスに転向して3年目。会社の理解もあって海外での試合も増え、昨年は22試合に出場した。子供の頃からサッカーやバスケットボールなどスポーツ万能だった菅野の適応能力は高く、強豪と対戦するごとに力をつけた。昨年6月のBNPパリバ・オープン(フランス)では、準決勝で当時世界ランク1位のデービッド・ワグナー(米国)、決勝で同3位のアンディ・ラプソーン(英国)を破って優勝。同3月に17位だった世界ランクが年末には4位にまで上昇し、一躍、東京での優勝候補に浮上した。

 16歳の誕生日目前、オートバイの後部座席に乗って事故に遭った。首と足を骨折し、神経を傷めた。55あった左右の握力は3まで落ち、医師から「車いすじゃないと生活できない」と告げられた。「その日は悲しくて泣いたんですけど、翌日はもう、普通にしていた。リハビリを続ければ治るだろう、と」。だが、リハビリセンターを出るまでに4年近くもかかった。

 20歳の時、知り合いから競技用車いすを譲ってもらったことがきっかけで車いすテニスを始めた。26歳になる年にリクルートオフィスサポートに入社。仕事に励みながらテニスも楽しんだ。それでも、国内上位8人のみ出場できるマスターズ出場だけは胸に秘めた。その夢がかなうのは16年12月。35歳になっていた。

 夢の実現が、人生を大きく転換させた。マスターズで対戦したアテネ・パラリンピック男子複金メダリストの斎田悟司から「クァードならメダルの可能性があるよ」と助言された。東京を目指せば、生活は一変する。転向するか迷っていたとき、母親の訃報が届いた。「母親は悔いなく生きられたのか?と思ったときに、自分はどうなのかと。人生は一度。自分も悔いなくやってみようと思った」。クァードの資格申請にパスすると、腹をくくった。

 事故で体温調整をする機能が低下した菅野は、汗をほとんどかかない。「夏場は体温38度くらいで試合をしているような状態。体温がどんどん上がり、舌だったり、顔半分だったりと、体中がしびれてくる。休憩時間に冷やして調整しながらプレーする。でも、そういうのも戦いの一つ。この障害でもテニスができるんだというのを見てもらいたい」。自身との命懸けの戦いを制したとき、表彰台の真ん中で心から笑える。

 ◆菅野 浩二(すげの・こうじ)1981年8月24日、埼玉県生まれ。37歳。20歳から車いすテニスを始めた。2006年、リクルートオフィスサポート入社。16年に全日本選抜車いすテニスマスターズ男子シングルスに出場し、翌年からクァードへに転向。18年は神戸オープン、BNPパリバ・オープン(フランス)などで優勝。シングルスランキングは日本1位、世界4位。

 ◆車いすテニス 2バウンドでの返球が認められていること以外は一般と同じルール。男女各シングルスとダブルスのほか、04年アテネ五輪から男女混合のクァードクラス(四肢まひ・車いす使用の選手対象)のシングルスとダブルスが正式種目となった。

スポーツ

×