宮川大助・花子、引退を考えていた 紫綬褒章受章で花子「大助くんの体が続く限り頑張る」

スポーツ報知
紫綬褒章受章記念のイベントを開催する宮川大助・花子

 夫婦漫才コンビ「宮川大助・花子」が15日、大阪市内で紫綬褒章受賞記念イベント「ベスト・マイ・ワイフ」(4月1日・なんばグランド花月)の開催発表会見に出席した。2人は昨年11月に紫綬褒章を受章。大助(67)は「感無量。人生最高の喜びでしたね」と振り返り、花子(62)は「お祝いのお届け物も多くて本当にありがたいことなんですが、パジャマのまま家でウロウロできへん」と、ぼやきながらも感謝した。

 昨年は大助が「腰部脊柱管狭窄(せきちゅうかんきょうさく)症」の手術をきっかけに、感染症や「グラム陽性菌敗血症」を発症するなど3度も入院。現在でも足のしびれなどが残り、月1度の定期健診で病院に通うなど、「体調は五分程度しか戻っていない」という。そんな中での栄誉ある受賞に、大助はある思いがこみ上げたという。

 「公には言ってなかったけど、(東京)オリンピックの年くらいが体力の限界だろうと踏んでいたんです」と明かした。漫才を引退した後は、被災地訪問や、南海トラフの危険地帯への防災意識の啓蒙活動など、ライフワークにしている活動をマイペースに行うことを考えていたという。だが、授章式の際に天皇陛下から「お体は大丈夫ですか? お体に気をつけてこれからも頑張って下さいね」と声をかけられたことに感激。「これは『もう少し頑張りなさいと言われたね』と、ヨメはんとも話した」と振り返った。花子も「大助くんの体が続く限りやりたい」と意欲を見せた。

 当日のイベントは和牛や藤崎マーケット、尼神インターらをゲストに迎え、漫才を主体に構成。短編のミュージカルショーでは花子を主役に据え、体調に不安のある大助には休息の時間を多くする。年齢や客層の変化にともない、2人の持ち味である「格闘技のような」(大助)夫婦漫才も「僕らに求められているスタイルが代わってきているのかな」と感じる瞬間が増えたという。「嫁姑とか、苦しい、悲しい話より、柔らかい、ユーモアにあふれた話の方がお客さんもついてきてくれる」と大助。コンビ結成40年を超えても、夫婦の芸に真剣に向き合う2人ならではの姿勢がうかがえた。

芸能

×