【巨人】IT走塁「WITTY」を導入

スポーツ報知
走塁を計測する器具の前でスライディングする吉川尚

 巨人が世界基準のIT化に乗り出した。16日、沖縄・那覇キャンプの走塁練習で反応速度を測定する「WITTY(ウィッティー)」を導入。走塁にも最先端テクノロジーを取り入れ、効率的なレベルアップを図る。

 マウンド付近の指示器には、二塁進塁と一塁への帰塁を指示する矢印がランダム表示された。一塁付近と二塁付近に設置されたセンサーを通過すると、選択反応時間などの詳細が測定できる。これまでは単純な走力に基づくタイムを測定してきたが、より強化が必要なポイントを把握できるメリットがある。

 例えば、脚力はあるが反応に時間がかかるタイプ、反応は速いが中間のスピードが遅いタイプ―など、細かいデータによって改善点が明確になる。「WITTY」はイタリアサッカーのトップリーグ、セリエAでも導入されているという。

 球団は今季、膨大なデータをチーム強化につなげる目的で「データ分析室」を新設した。ボールの回転数など70項目を測定可能な弾道測定器「トラックマン」を昨季から東京D、G球場に設置し、類似のデータを計測できて持ち運びも可能な「ラプソード」も導入。さらに複数台のハイスピードカメラによる各角度からのフォーム分析、スイングスピードなどを測定する器具「Zepp(ゼップ)」など、さまざまな取り組みに着手している。

 「WITTY」は、選択反応時間を知ることでコンディション管理にも活用できるという優れもの。走塁面でも最先端のテクノロジーを取り入れ、巨人メソッドを構築していく。

巨人

×