【巨人】5投手で0封リレー 延長12回は宮国が抑えた

◆DeNA0―0巨人=延長12回規定により引き分け=(4日・横浜)
巨人は延長12回0―0で引き分けた。この日、阪神が敗れたため2位に浮上した。
投手陣の好投が光った。先発の菅野は8回無失点。菅野は4月20日の阪神4回戦の9回から始まり、前回完封勝利した同29日のヤクルト戦を経て、この日の8回まで、18イニング連続で無失点となった。
その後、カミネロ、マシソン、沢村、宮国が1イニングずつ無失点に抑えた。
打線は4回、6回、8回、延長10回、11回、12回と6度得点圏に走者を送ったが、あと1本が出なかった。
【試合経過】
◆12回(両軍0)
【巨】吉川大右前安打、(投手三嶋)岡本の左前安打で吉川大二進、立岡のバント捕ゴロ併殺打で岡本二進、長野申告敬遠、小林死球で満塁、(投手砂田、左翼乙坂、右翼)沢村の代打大城の代打中井三振
【D】(投手宮国、一塁岡本、三塁中井)田中浩投手内野安打、宮崎二ゴロ併殺打、神里二塁内野安打、桑原の右前安打で神里一挙三進、倉本二ゴロ
◆11回(両軍0)
【巨】坂本勇三振、阿部中飛、ゲレーロ左前安打、吉川大のときゲレーロ二盗、吉川大のとき三盗死
【D】(投手沢村)乙坂三振、大和右邪飛、筒香遊ゴロ
◆10回(両軍0)
【巨】(投手井納、一塁田中浩)亀井左中間二塁打(代走立岡)、長野の投ゴロで立岡三進、小林二ゴロ、(投手エスコバー、二塁倉本)カミネロの代打田中俊二ゴロ
【D】(投手マシソン、中堅立岡、右翼長野)桑原三ゴロ、倉本中飛、嶺井右飛
◆9回(両軍0)
【巨】(投手山崎)ゲレーロ、吉川大、岡本三者連続三振
【D】(投手カミネロ)大和右飛、筒香二ゴロ、ロペス中前安打、宮崎の左前安打でロペス二進(二塁代走田中)、柴田二ゴロ
◆8回(両軍0)
【巨】(投手パットン、二塁柴田)長野中前安打、小林の投前バントで長野二進、菅野一邪飛、坂本勇申告敬遠、吉川尚の代打阿部投ゴロ
【D】(一塁阿部、二塁吉川大、三塁岡本)パットンの代打梶谷左飛、嶺井三振、乙坂左飛
◆7回(両軍0)
【巨】マギー四球(代走吉川大)、(投手三上)岡本バント捕飛、亀井二ゴロ併殺打
【D】(三塁吉川大)ロペス中飛、宮崎右越二塁打、宮本の代打中川大、桑原ともに三振
◆6回(両軍0)
【巨】菅野三ゴロ、坂本勇左翼線二塁打、吉川尚の遊ゴロで坂本勇三進、ゲレーロ三振
【D】乙坂三振、大和投直、筒香三振
◆5回(両軍0)
【巨】亀井三邪飛、長野中飛、小林遊直
【D】桑原三振、石田二ゴロ、嶺井一邪飛
◆4回(両軍0)
【巨】坂本勇二ゴロ、吉川尚右翼線二塁打、ゲレーロ二飛、マギー四球、岡本二飛
【D】筒香中飛、ロペス遊ゴロ、宮崎の二ゴロを吉川尚が失策、宮本の二ゴロで宮崎二封
◆3回(両軍0)
【巨】長野一飛、小林、菅野ともに三振
【D】嶺井一邪飛、乙坂遊ゴロ、大和中飛
◆2回(両軍0)
【巨】マギー右飛、岡本三振、亀井一ゴロ
【D】宮本三振、桑原二飛、石田三振
◆1回(両軍0)
【巨】坂本勇、吉川尚、ゲレーロ三者連続三振
【D】乙坂右前安打、大和の三前バントで乙坂二進、筒香四球、ロペスの右邪飛で乙坂三進、宮崎三ゴロ