競馬コラム
-
17頭が死んだ厩舎火災を唯一生き延びた牝馬が生んだ息子…自立できないほどの虚弱乗り越え新たな馬主の元へ
-
“命の危機”からカムバック 松坂世代の高田潤騎手が障害リーディングを快走
-
国枝師の質問きっかけに知った島根の「七冠馬」 名伯楽に育ててもらった競馬記者
-
通年免許取得を目指すミシェル「とても難しいけど、諦めず努力を続けたい」
-
「ぬいぐるみをつくってほしい」熱心なファンも!競馬をウラで支える誘導馬の存在
-
「日本には帰らない方がいい」評価急上昇の4年目・大久保友雅騎手 ニュージーランドで目覚めた22歳の今
-
アーレムアレスが姉から受け継いだ勝利のバトン “あっくん”がつくる物語第2章
-
ゴール直前で急失速…オルフェーヴルの衝撃で池江師初めて悔し涙…日本競馬悲願の凱旋門賞Vの日を夢見て
-
オジュウチョウサンのラストレース 石神深一騎手が闘っていた重圧
-
育成牧場ラフメットは事務職から転身した女性スタッフも活躍中! YouTubeには密着取材映像も
-
「朝晩のひんやり」JRA北海道シリーズは馬にも人にも暑熱対策に一役買っている
-
「馬の上より高級座布団に乗っている感じ」人にも馬にも優しい馬具 腰痛は騎乗者の職業病
-
馬業界も深刻な人材難 ゴールドシップが過ごすビッグレッドファームに毎年、新人スタッフが入る理由に迫る!
-
「今は全てが楽しい」57歳の名ジョッキーが地元で送る第3の騎手人生
-
世間に浸透する人工知能の普及 競馬の世界でも自動音声や予想もAI化
-
日本ダービー出走の3歳馬は人間でいうと何歳? 馬と人間、年齢関係の仮説
-
NHKマイルCをパンジャタワーで勝った橋口調教師が喜びを語る 「ここまでの馬になるとは正直、思いませんでした」
-
香港競馬から考え直す人と馬の「主従関係」…近くで音楽ライブ開催も暴れ馬少ない
-
積み重ねの大事さを改めて痛感…取材を通じて感じた競馬の歴史を伝える使命とロマン
-
ベラジオオペラ宝塚記念ファン投票1位獲得へ少しでも貢献したい
-
「正しくて面白いことを伝えて、できればちょっと感心されたい」競馬を愛した故人の言葉を胸に予想を続ける
-
競走馬のお尻を追いかけて30年 最強の“スピードスケート尻”とは
-
ドバイでの競馬の祭典…天国にいる重賞2勝馬に届けた現役最強馬を破るドラマチックな快挙
-
アーテルアストレアと酒井助手が涙の別れ 番記者も思わずもらい泣き
-
3月の地方女性騎手の祭典は大盛況…今こそ垣根超えた中央×地方女性騎手の祭典復活を願う
-
「馬の世界への最初の一歩をサポートしたい」教育から農業、福祉まで…美浦ホースクラブの夢と挑戦
-
初の海外遠征で洗礼浴びた永島まなみ騎手 挑戦をこれからも応援したい
-
ばんえい記念に初の女性騎手が参戦 クレバーな24歳・今井千尋…パートナーは「気性荒いけどしっかり歩いてくれる」
-
20年日本ダービー3着の血を後世へ「どうしても種を残したい」39歳・JRA馬主の挑戦
-
人の気持ちを大事に歩んできた音無調教師の魅力 「底を見ている」からこそ伝わる温かさ
-
リヤドダートスプリントのガビーズシスターで森一誠厩舎が海外初出走 「(海外に行く馬が)当たり前な厩舎に」
-
矢作芳人調教師のあくなき向上心が生み出す国境なき思考回路に学ぶ「攻め」の姿勢
-
15年前のバレンタインデーに見せた神騎乗 「ジャンプ界の牛若丸」障害重賞21勝の白浜雄造騎手が引退
-
「現役生活はあと数回しか競馬に使えない」調教師の語り口から察知したG1未勝利馬の勝利のサインと記者渾身の予想
-
【今井千尋のばんえい日和】16日の重賞チャンピオンCでスマイルカナと久々のコンビ「しっかり脚をためて切れ味を引き出したい」
-
「みんなと見るところは一緒だよ」中央競馬で現役最多1092勝を誇る国枝栄調教師が語る「心の窓」
-
北国での過酷な騎乗経験が支えの競馬記者
-
24年は収得賞金過去最高のエコロ軍団 今年は充実のラインアップで大舞台での活躍を狙う
-
歴女ジョッキーと関所トーク 馬も歴史もキッチリ追い込む古川奈穂騎手の探究心
-
ドウデュースを“止める勇気”が第2の馬生守った
-
“同期の絆”で中山金杯を勝った藤岡佑介騎手 今年の目標は「一年けがなく、事故のないように」
-
【こちら日高支局です・古谷剛彦】生産者や育成者の思いを忘れてはならない
-
永島まなみ騎手が2024年を振り返る「さらに気を引き締めて頑張らないと」
-
友道調教師とドウデュースが過ごした3年半は自身のルーツをたどる「旅」だった 思い出の名馬と重なる姿
-
【こちら日高支局です・古谷剛彦】ドウデュースはまさにハーツクライの最高傑作
-
調教師試験に合格した43歳が明かした「あこがれ」 小島太さんがともに汗を流した当時を振り返りエール
-
半世紀に渡って血脈を守り続けるオーナー「競馬を文化に」 (株)ダイリンの奮闘
-
【こちら日高支局です・古谷剛彦】2歳G1の行方が左右する新種牡馬リーディング争い
-
伝染病の予防や被災地支援、バスへの助成金… JRAが行っている様々な社会貢献
-
【こちら日高支局です・古谷剛彦】女性騎手とグランプリ王者になった韓国最強馬 ファンの夢を乗せて次は世界挑戦へ