【宏太’Sチェック】途中出場でリズムに乗った兵藤

スポーツ報知

◆明治安田生命J1リーグ第2節 C大阪3―3札幌(2日・キンチョウスタジアム)

 ボール回しに無理がなく、強さを感じたC大阪に対し、しっかり戦って勝ち点1を得た。深井や進藤の活躍は今後への伸びしろを期待させてくれたし、いい雰囲気でホーム開幕を迎えられる。

 ドローに持ち込んだ大きな要因には兵藤の存在がある。途中から出て、その試合のリズムにすぐに合わせられる選手はそうはいない。サッカースキルが高くないとやれないものだ。彼は先発でも十分仕事をするが、気が利く選手がサブにいるのは心強い。昨季と比べて控えの層がグンと上がったといえる。

 気になったのは何人も滑って転ぶ選手がいたことだ。3失点目などは三好が転んでカウンターを受けたものだった。結果的に引き分けたから良かったが、負けていたら、本当に「もったいない」となる。三好は固定式のスパイクを履いていた。ピッチが滑りそうなら、取り換え式の高いポイントのスパイクに替えるような状況に応じた判断も必要だ。

 僕が日本代表でプレーした際、当時のトルシエ監督は滑った選手はすぐに交代させるほど、準備に対して厳しく指導された。僕も取り換え式のスパイクは足の負担を考えると嫌だったので気持ちは分かるが、そこは工夫しないと。2―2になった時点で勝つ確率はかなり上がっていた。戦うための大事な備えを万全にすることで、勝ち点が変わって来る可能性だってあるのだから。(吉原宏太、1996~99年札幌FW)

サッカー

×