【日米大学野球】日体大ドラ1候補・松本、メジャーの卵バッサリ大会新16K

スポーツ報知
7回を投げ、16三振を奪った松本(読売新聞社提供)

◆第42回日米大学野球選手権第2戦 米国1―0日本(4日・米ノースカロライナ州ダーラム)

 第42回日米大学野球選手権は4日(日本時間5日)、米ノースカロライナ州ダーラムで第2戦が行われ、今秋ドラフト1位候補の154キロ右腕・松本航(わたる=日体大)が7回を投げ、毎回の16三振を奪うなど3安打無失点の快投。メジャー予備軍を相手に個人1試合最多奪三振の大会記録を更新する好投を見せた。

 日本は9回に3番手・小郷賢人(東海大)が痛恨の適時三塁打を浴び、0―1で惜敗。1勝1敗のタイとなった。

 1972年に第1回大会が行われてから、今年で42回目。歴史ある大会に、松本がその名を刻んだ。150キロ前後の直球が走り、自慢のスプリットがさえ渡る。初回からメジャー予備軍に空を切らせた。5回までに4者連続を含む13三振を奪うと、7回に降板するまで毎回の16K。00年第1戦の立命大・山田秋親、01年第4戦の東海大・久保裕也が記録した15奪三振を上回る大会新記録を樹立してみせた。

 「相手は昨日負けて、向かってくると思った。抑えることができてよかった。ストレートが走っていて、変化球が生きた。スタンドの米国応援がすごかった? あまり気にならなかったです。自分のピッチングができました」。この日は米国の独立記念日。スタンドを埋めた7624人の観客が大「U・S・A」コールを繰り出す中、クールに三振を積み上げた。

 ドクターKの本領発揮だ。明石商時代、3年夏の兵庫大会4回戦(対明石高専)では驚異の毎回20K。日体大進学後も1年春からリーグ戦登板を重ね、2年春、3年秋と2度のリーグ優勝に貢献。3年秋には明治神宮大会も制した。今春はフォームのバランスを崩して4勝3敗。リーグVも逃したが、通算305奪三振は首都大学リーグ歴代10位にランクインする好成績だ。

 4投手の継投でマークした19奪三振も大会新記録だったが、打線が米国の5投手の前に散発2安打で完封負け。生田勉監督(51)=亜大監督=は「松本は雨の中断があった中でよく投げたが、今の状況だとピッチャーが0点に抑えないと勝てない」と2試合で計1得点の打撃陣を嘆いた。それでもMATSUMOTOの名は、メジャーの“金の卵”の脳裏へと確かに刻まれた。

 ◆主な投手の日米大学野球での奪三振数

 ▽関大・山口高志(元阪急)72年第1戦で13奪三振完投勝ち。また、1大会通算29Kは大会最多記録。

 ▽法大・江川卓(元巨人)2年生だった75年から3年連続で出場。75年は6試合24回で24K。

 ▽大体大・上原浩治(現巨人)3年生だった97年第3戦で8回14K。

 ▽東海大・菅野智之(現巨人)2年時と4年時に出場。4年時の11年は先発とリリーフでフル回転し、3試合で計9回2/3を投げて14K。

 ▽明大・柳裕也(現中日)16年の第2戦で8者連続を含む7回で12奪三振。

 ◆松本 航(まつもと・わたる)1996年11月28日、兵庫・朝来市生まれ。21歳。小2から野球を始め、5年から投手。梁瀬中3年時に兵庫県選抜でKボールの全国大会優勝。明石商では2年夏からエースも、県3位が最高成績で甲子園出場なし。大学では2年春に最高殊勲選手と最優秀投手、3年秋に最優秀投手に選ばれる。リーグ戦通算52登板で25勝16敗、防御率1・61。176センチ、82キロ。右投右打。

野球

×