「権藤ポーズ」の秘密…98年横浜担当記者が見た

スポーツ報知
ほおに手を当てる権藤博監督

 平成最後の野球殿堂入りが15日、東京・文京区の野球殿堂博物館で発表された。エキスパート表彰では、中日入団から2年連続30勝以上を挙げ、98年に監督として横浜を38年ぶりの日本一に導いた権藤博氏(80)が選ばれた。プレーヤー表彰では、中日の中心打者として通算2480安打を放った立浪和義氏(49)が選出された。また、第5代高野連会長としてプロアマ関係の改善に尽力した脇村春夫氏(87)が特別表彰で殿堂入りを果たした。

 あの頃、戦況を見つめる時もインタビューでも、権藤さんは腕を組み、右手をあごやほおに当てていた。その「権藤ポーズ」は、通知式後の囲み取材でも全く変わっていなかった。

 横浜日本一の98年。私はとある週刊誌から「権藤ポーズ」について取材を受けた。先方は「アルコール切れで震えるのを抑えるため」と疑っていた。私は「飲みに行ってもあのままですけどね」とテキトーに答えた(「右手の位置や顔の角度で捕手の谷繁にサインを送ってるらしい」という怪しげなネタも添えて)。

 後日、本人にその話をすると「フッ、バカたれが」と笑った後、こうつぶやいた。「でも、首が傾いてるのは肩を痛めた影響かもしれんな」。肩どころか首まで壊して散った壮絶な投手人生。指導者になってからは、投手の首の曲げ方で故障を見抜いたこともあった。

 自身の経験を元に唱え続けた「投手を守る」という考えは、長い年月を経て高校野球や少年野球にまで浸透した。現役時代や監督、コーチとしての成績だけではなく、その功績も認められての殿堂入りだと思う。ただし、取材の最後に高校野球の球数制限案について聞かれると「私はどうかと思う。大会はせいぜい1週間や10日。そこでつぶれるような選手はプロにはなれないよ」とバッサリ。

 ちょっとヘソ曲がりで、きれいごとは言わない本音主義。これもあの頃と全く変わっていなかった。(96~98年横浜担当・星野 和明)

野球

×