グレ数釣り満喫…和歌山・串本袋

スポーツ報知
37センチの良型グレを仕留めた前西さん

 磯は今、グレ釣りシーズンのまっただ中だ。南紀では中型の数釣りに加え、50センチ近い大物の釣果も挙がっている。今回は南紀の磯に詳しい前西喜弘さん(マルキユー・インストラクター)が21日、和歌山・串本袋に釣行。マルキユーの新しい配合餌「グレパワーVSP」を駆使して30~40センチ級の数釣りを楽しんだ。

 長い沈黙を打ち破るように名手の竿が勢い良くしなった。鋭い引きを味わいながらグレを寄せた前西さん。「やっと来たで!」。37センチの良型とご対面。潮が動かず、餌取りにも苦しめられる難条件を粘りと集中力で打開した。

 午前6時前に出船。港からほど近い「モムシの親」に上がった。晴れ、微風。船着きに釣り座を構え、沖向きを狙うことにした。

 早速、1投目から竿が曲がった。タナは2ヒロ半で、竿3本分ほど沖でヒット。力強く引いたのは30センチ級のシマアジだ。さらに同型のシマアジが連発。「こいつが餌取りか。頼むわ~」。普段なら釣れるとうれしい高級魚も、この日は厄介な存在。足元にまき餌を打つと、チョウチョウウオやイスズミは出てきたが、グレの姿は見えなかった。

 ボラの大群まで登場。潮は動かず、風もやんでベタなぎになった。陸よりの低場に釣り座を移動。タナ1ヒロ半で比較的、近距離を狙った時だった。待望の本命がヒット。苦節4時間、やっと前西さんに笑顔が戻った。

 この1尾がヒントになった。「まき餌に反応して上層まで跳び上がってくるグレを釣るしかないね。餌取りが多いから、刺し餌が3分も保つことはないわ」。ポイントにまき餌を3杯ほど打ち、仕掛けを投入。さらに1杯、まき餌を追い打ち。「足の速いグレを動かして釣る」。投入点を沖や手前にずらしながら、テンポ良くグレを仕留めていった。

 潮が少し動き出し、風も吹き始めた。再び船着きに移動。竿3本分ほど沖にできた“鏡”を狙い、連発モードに突入した。「タナは矢引から1ヒロ。確実にまき餌に反応しているグレやね」。水温がまだ高く、グレが上層を意識しているこの時期は「遠く、浅く、軽く」がセオリー。つまり、遠投して浅ダナを軽い仕掛けで狙うのが有効だ。今回、まき餌のベースに使った「グレパワーVSP」は、まさにうってつけ。高い集魚力と拡散性でグレを浮かせて、食いを持続させるのだ。

 午後2時過ぎに納竿。結局、グレは30~39センチを15尾キープした。沖に払いだす本命潮が動かない状況で、大健闘だ。

 本格的なシーズンに突入した磯のグレ釣り。好釣果に恵まれる可能性は十分ある。粘りと集中力、そして「グレパワーVSP」を使ってチャンスをつかんでほしい。

 渡船は「かわばた渡船」(TEL0735・62・0052)を利用。渡船料金は1人4000円。

 ◆この日の餌 まき餌は生オキアミ3キロとマルキユー「グレパワーVSP」1袋を混合したものをベースに使用。ベースの餌に「グレパワーV9」、「グレパワーV10スペシャル」、「爆寄せグレ」、「超遠投グレ」を各1袋ずつ組み合わせたものを、それぞれ状況を見ながら使い分けた。刺し餌は同社の「くわせオキアミ食い込みイエロー(L)」、「くわせオキアミスペシャル(M)」、「くわせオキアミスーパーハード(M)」、「くわせオキアミV9(M)」を使った。

 ◇南紀の磯釣りについての問い合わせ 餌、釣り具販売店の「フィッシングベース 海クン」(TEL0739・45・8450、代表・藤原義雄)へ。

 ◇所在地 和歌山県白浜町富田545の1。紀勢自動車道・南紀白浜ICから車で3分、国道42号沿い。

 ◇営業時間 金、土曜と祝日の前日は24時間(ただし、予約餌の販売が終了すると午前9時まで閉店)。日~木曜は午前3時~予約餌の販売終了まで。日中は午前9時に開店。木曜の日中は定休。

ライフ

×