高速バス、渋滞回避のはずが崖っぷち山道→ガリガリ走行で乗客悲鳴…和歌山・白浜―大阪間

スポーツ報知

 和歌山県から大阪市に向かう西日本JRバス(大阪市)の高速バスが26日夜、渋滞を避けるため、同県内で道路を降り、道を誤って狭い崖沿いの山道に入り込み、約1時間立ち往生していたことが29日、同社への取材で分かった。バスは山道に入り、ガードレールなどに数か所を接触。バスの左手は崖で乗客からは悲鳴も上がり、運転手に停車を求めたという。乗客38人にけが人はなかった。同社は「乗客に多大な不安と迷惑をかけ、深くおわび申し上げる」と謝罪した。

 西日本JRバスによると、高速バスは26日午後6時ごろ、和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」を出発し、10時6分に大阪駅に到着する予定だった。バスは幅2・5メートル、長さ12メートルで定員40人。当時の乗客は39人とほぼ満席で、運転手は1人だった。

 運転手は50歳男性で、運転歴19年7か月のベテラン。阪和自動車道が約20キロ渋滞していたため、社に連絡した上で、迂回(うかい)路を選んだ。これまでこの道を運転したことはなかったという。御坊南インターチェンジ(IC)で降り、県道を走行して約6キロ北の川辺ICへ向かったが、途中のY字路で高速道と反対の東へ向かう崖沿いの山道へと入っていた。

 山道は狭く、車幅とほとんど変わらず。運転手は車体左側をガードレールにぶつけた。車内は騒然となり、悲鳴も上がったが、その後も走行し、路上のカーブミラーにぶつかり、今度は左サイドミラーが脱落した。崖が見える山道での事故に、恐怖を感じた乗客からは「運転をやめてほしい」などの訴えがあり、山道を約1キロ走ったところで、走行を断念。出発から2時間後の午後8時ごろに立ち往生した。事故当時の様子は車内カメラで記録されていた。捜査関係者によると、山道の手前には「大型車は通行不可」の看板もあり、「地元の人は大型車で絶対通らない道」という。

 乗客は山道を約700メートル歩き、約1時間後に迎えに来たタクシー2台がピストン輸送を繰り返した。地元バス会社の協力を得て、タクシーなどで自宅などに送り届けた。残ったバスは和歌山県警署員の誘導を受け、車体をこするなどしながら、脱出。サイドミラーの修理などをして、バスが大阪市内に戻って来たのは翌日午前2時ごろだった。

 同社はこの日、ホームページにおわびを掲載。乗客にも謝罪するなど対応に追われているという。再発防止策として、運転手が進路を間違えた場合には安全な場所に停車し、運行管理者に連絡、指示を仰ぐように周知した。

 ◆バスを巡る過去の主なトラブル

 ▼料金ミス 10年3月、大阪市のバス1台で料金割引設定のミス。約300人が割引きされず

 ▼表示間違い 12年12月、神戸市バスが行き先表示などを誤って表示し、走行。運転手の機器操作ミス

 ▼停留所通過 15年7月、千葉県の高速バスが2か所を通過し、2人の乗客を降ろし忘れる

 ▼バック走行 17年11月、兵庫県内ICで高速バスが約560メートルを。乗客8人でけが人なし。運転手は乗務停止

社会