藤井聡太七段、最年少新人王 16歳2か月ラストチャンスで羽生竜王、森内九段超え

スポーツ報知
「新人王戦」を2連勝で優勝し、大盤解説会で北浜健介八段(左)と対局を振り返る藤井聡太七段(カメラ・筒井 政也)

 将棋の最年少プロ・藤井聡太七段(16)が17日、大阪・関西将棋会館で指された「第49期新人王戦」決勝3番勝負の第2局で、後手の奨励会員・出口若武(わかむ)三段(23)を105手で下し、2連勝で優勝した。16歳2か月での制覇は、1987年に森内俊之九段(48)がマークした17歳0か月を31年ぶりに更新する同棋戦の最年少記録。六段以下しか参加できない棋戦のラストチャンスをものにして、平成最後の新人王に輝いた。

 勢いのある奨励会員を寄せ付けない強さだった。開始30分程度で50手まで進んだ早いペースだったが、中盤辺りで主導権を握ると、時間をじっくり使って危なげなく押し切り、7歳年上のプロ候補生を追い詰めた。

 新人王戦は、若手プロ棋士、奨励会の三段、女流棋士、アマチュアを対象にした一般棋戦。プロの参加資格は六段以下で、今年2月の1回戦時点では、まだ五段だった藤井七段だが、その3日後に朝日杯Vで六段に、5月には竜王戦4組昇級を決めて七段に昇段。今回がラスト参戦だった。

 昨年は準々決勝で敗退しただけに「今年で最後のチャンスでしたので、優勝という形で卒業できたことを、とてもうれしく思います」。25社約50人の報道陣に囲まれる中、しみじみ話した。

風邪でマスク 対局は藤井七段の先手番。対局開始10分足らずの時点で、白いマスクを口に着用した。ネット配信生中継も入った対局だが、その表情はうかがえなかった。季節の変わり目のせいか、対局後に藤井は「先週末に風邪を引いてしまいまして」と明かした。「今はほとんど治ってはきているので、そこは、ハイ」と影響がなかったことを強調したが、マイクを通した声は、ややかすれ気味。“風邪ニモ負ケズ”つかんだ、2016年暮れのデビュー以来2度目の栄冠だ。

 15歳6か月で、史上初めて中学生として一般公式棋戦を優勝した朝日杯に続き、新人王も最年少で制した。これまでの記録保持者だった十八世名人資格保持者・森内九段に、永世7冠の羽生善治竜王(48)、佐藤天彦名人(30)、渡辺明棋王(34)ら、過去の優勝者には後のタイトルホルダーの名がずらりと並ぶ。

 「(自分も)そういうふうに、さらに活躍できるように頑張りたい」と精進を誓った。8大タイトル戦と同様、同じ相手と複数回対局する番勝負も初体験。「また、こういう舞台に来られるよう努力したい」。ルーキーからの卒業を果たし、次なる夢へ静かに照準を定めた。(筒井 政也)

 〇…藤井のこの日の“勝負メシ”は、そば・うどん店「やまが」の「御弁当」と「温うどん」のセット(830円)。えび天、焼き魚にサラダも入った弁当に好物の麺類を加え、昼食でエネルギーを注入した。午後2時には、おやつで、アイスティーとともにモンブランのケーキも出されたが、一切手をつけないまま終局。「その時点で局面が進んでいたので、盤上以外に意識がいかなかった」と話していた。

社会