報知映画賞とは?

 報知映画賞はスポーツ新聞が単独開催する初の映画賞として、1976年に誕生しました。 当時は映画人口の減少に歯止めがかからず、ピークだった1958年の11億2700万人から1億7000万人に。 さらに75年は邦画の配給収入が初めて洋画を下回るなど、黄金時代を過ぎた日本の映画界は元気をなくしている時代でした。 映画界をもう一度盛り上げたい-。報知映画賞はそんな邦画黄金時代を知る映画担当記者の願いから始まりました。

 プロジェクトが具体的に動き出したのは75年12月から。 まず新たな映画ファンを開拓するため、「報知映画賞・報知特選試写会」がスタートします。 洋・邦画1本ずつ、月2回の試写会を開催し読者を招待。1年の総決算として、その年度の優れた作品・俳優を表彰することを発表しました。 読者がもっとも優れた作品や俳優を選ぶハガキ投票も募集。読者参加型の映画賞は報知映画賞の大きな特色になりました。

 第1回の選考会には、作家・池波正太郎氏、つかこうへい氏や映画評論家・品田雄吉氏ら14氏に加え、本紙映画担当記者4人が参加。 3時間に及ぶ討議の結果に読者からの投票を合わせ、作品、主演男女優、助演男女優、新人、海外作品の7部門を選出しました。 第10回(85年度)からは監督賞、第42回(2017年度)からアニメ作品賞も新設。これに年によっては特別賞が加わります。

和田誠さんデザインのブロンズ像 和田誠さんデザインのブロンズ像
 毎年12月に行われる表彰式では、受賞者に賞状と賞金(第16回から)、イラストレーター・和田誠さんデザインの ブロンズ像が贈呈されます。

 報知映画賞誕生の翌年には日本アカデミー賞もスタート。ブルーリボン賞をはじめさまざまな映画賞、また作品や俳優を表彰する 映画祭が年末から年明けにかけて日本各地で開催されています。報知映画賞は、その先陣を切って発表されるため、 その年の受賞者・受賞作品を占う意味でも大きな注目を集めています。

選考方法

 各賞ともファン投票上位から報知映画賞事務局(顧問・渡辺祥子氏)が原則、作品15、個人10、アニメ10をノミネート。その中から選考委員会で決定します。

選考委員

 荒木久文(映画評論家)、木村直子(読売新聞文化部映画担当)、見城徹(株式会社幻冬舎代表取締役社長)、藤田晋(株式会社サイバーエージェント代表取締役)、松本志のぶ(フリーアナウンサー)、YOU(タレント)、LiLiCo(映画コメンテーター)、渡辺祥子(映画評論家)の各氏(五十音順)とスポーツ報知映画担当。

ページトップ